コラム

ライブ配信で“今”を伝える!

「ライブ配信」もはや説明は不要かと思います。今ではYouTubeやInstagram、TikTokなど、さまざまなプラットフォームで誰でもスマートフォン1つでお手軽に利用できますよね。リアルタイムならではの臨場感をお伝えできるだけでなく、視聴者のコメントやリアクションを通

コラム

ヴィッツと映像と桜

これまでの映像はニュースや天気予報は別として、あくまでより良い生活を過ごすための娯楽品だったのかと思います。それがコロナによる不安やストレスを和らげる心の安定剤になり、今では生活になくてはならない必需品にまで昇華したのではないかと、個人的には感じております。私自身もコロナ渦の

コラム

そのテープ、もしかしたら会社の大切な資産かもしれません!

まずはじめに、以前こちらのブログに投稿した「2025年問題:マグネティック・テープ・アラート」の記事をご覧いただいた……からかどうかはわかりませんが、テープのデジタイズについて、たくさんのお問い合わせやご依頼をいただき、誠にありがとうございます。まだの方は是非一度、前回の

コラム

2025年問題:マグネティック・テープ・アラート

日本の団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となる2025年を境に、医療・介護需要の急増により、社会保障制度や経済に大きな影響が出たり、経済産業省の「DXレポート」で言及された、日本企業の既存の基幹システムが刷新されず老朽化することで、2025年以降、年間に最大12兆円の経済的損